絵はちとフカンなテオ。 こちらはコミスタで描いてみた。うーん、デジタルは線が補正されててとてもなめらかに見えるんですが、何か別人の絵みたいな気もしますね…。もしかしたら補正されてしまう線の中に何か鉄子独特のゆらぎとかムダな線があるのかもしれない。これは「This is 漫画!」という感じの絵だと洗練されてとてもきれいな効果が出ると思いますが、ウチのテイストだと漫画の線だけは手描きがいいかもと早速思い始めました…。明らかに鉄子の画風は今の漫画のスタンダードに背いてると思うんですよね(笑)人に言われたんですが「いつの時代に描かれたか判別できない漫画」と複数人に言われました☆おい褒めてんのか、古いって事か。いや、でも鉄子がリスペクトする巨匠はかなり昭和の方なのでそうなるのかもしれない。 しかし、トーンとか他の処理は断然デジタルのが楽だし何よりキレイですね。うおおーん、クオリティアップを目指してがんばります♪